東洋ピアノは、1948年に創業以来、約70年(※1)に渡りピアノに関する
様々な事業を手掛けてきたピアノ技術のプロ集団です。
ピアノの事は、ピアノのプロにお任せください。
※1 ピアノに関する全事業通算
だから東洋ピアノによるピアノ修理が選ばれる!
東洋ピアノのオススメポイントをご紹介。
東洋ピアノは、全国各地に提携している調律師、運送会社がおりますので全国どこの地域にお住まいの方でも安心です!
多種多様なブランド・状態ピアノを蘇らせた確かな技術と経験値!ヤマハ・カワイなどの有名メーカーのピアノに限らず、大半のピアノは修理可能です。
消音ユニット機能取付、スローダウン取付はもちろんの事、特殊なカラーへの塗り替えや文字入れ等、あなただけの1台に仕上げられます。
工場直営でお客様と直接取引を行うため、高品質と低価格の両立を実現しました。
ピアノの修理は、大きく分けて見た目の美しさを復元させる外装修理(又は修復)と、
音色の美しさやタッチ感を復元させる内部修理がございます。
東洋ピアノでは、外装修理と内部修理を安心価格でセットにした3つのセット修理プランをご用意しました。
尚、外装・内部のどちらかのみを直されたいお客様は単体修理を、
専門の担当者と相談しながら個々に応じた修理をご希望の方は、おまかせコースをご選択ください。
(単体修理、おまかせコースについての詳細はお問い合わせください)
製造から5〜30年程度経過したピアノなど
音程を合わせる作業(調律)、音色をより美しくする作業(整音)、
これに加え普段手の届かない内部の清掃等の作業を行います。
全体的に専門の道具で磨き上げます。
これにより、塗装面や、ペダル・蝶番などの金属面の艶が戻ります。
製造から20年~40年程度経過したピアノ・色を変えたいピアノなど
音程を合わせる作業(調律)、音色やタッチ感を適正に整え、
必要に応じて部品を交換する作業(整調+部品交換)、音色をより美しくする作業(整音)、
これらに加え普段手の届かない内部の清掃等の作業を行います。
目立つ傷やヘコミの部分補修(お化粧)を施したうえで、全体的に専門の道具で磨き上げます。
これにより、塗装面や、ペダル・蝶番などの金属面の艶が戻ります。
製造から40年以上経過したピアノ・色を変えたいピアノなど
ピアノのピン・弦・ハンマーといった音とタッチに関わる主要部品の全交換作業、
音程を合わせる作業(調律)、音色やタッチ感を適正に整え、
必要に応じて部品を交換する作業(整調+部品交換)、音色をより美しくする作業(整音)、
これらに加え普段手の届かない内部の清掃等の作業を行います。
目立つ傷やヘコミの部分補修(お化粧)を施したうえで、全体的に専門の道具で磨き上げます。
これにより、塗装面や、ペダル・蝶番などの金属面の艶が戻ります。
尚、外装のお色の変更も可能です。
どのような修理をしたら良いかよくわからないピアノなど(ほぼすべてのピアノに対応)
お客様のご予算やお持ちのピアノの状態、
お客様のご要望(ピアノの色を変えたい!ピアノにサイレントを取り付けたい!
ピアノの鍵盤の蓋がゆっくり閉じるようにしてほしい!など)に応じて、
専門のスタッフがお客様とご相談をしながらお客様にあった
オーダーメイドプランを作成いたします。
上記のプラン以外にも、コストを抑えて内部のみの修理を行うプラン、色を変えたいので外部の全塗装だけを行うプランなど、細かな需要にお応えすべく、内部・外部の単体修理なども可能です。
その他、専門家によるピアノ調律や消音ユニット・スローダウン取り付けなどの
オプションサービスの対応、ピアノアクセサリーなどのご案内を行っております。
詳しくはお問い合わせください。
上記のプラン以外にも、コストを抑えて内部のみの修理を行うプラン、色を変えたいので外部の全塗装だけを行うプランなど、細かな需要にお応えすべく、内部・外部の単体修理なども可能です。
修理担当の森です。この道35年、自分ではピアノのことは知り尽くしたと自負しております。同級生は殆ど定年になりつつあります。
年金を掛け続けて40年近くなり漸く戴けるようになりました。おつりの人生で少しでもピアノをお使いの方の為にご恩返しをと考える此の頃です。今まで工場から巣立って行ったピアノの次の活躍の道を開いてあげるのも一つのご恩返しと、これからもピアノと向かい合ってまいります。